応募者への一言
世界自然遺産のど真ん中から、環境教育インストラクターやインタプリターやガイドを目指す人たちの挑戦を応援します! 今年度はお仕事の日数を少なくし、よりフリータイムの充実したワーケーションスタイルでの受入を行います。 |
事業者情報
企業名 | NPO法人 やんばる・地域活性サポートセンター |
---|---|
受入施設(企業名と違う場合) | 安田くいなふれあい公園 |
市町村 | 国頭村 |
住所 | 沖縄県国頭郡国頭村字安田1477−2 |
事業内容 | 安田くいなふれあい公園の管理運営(くいなパークゴルフ場、ヤンバルクイナ生態展示学習施設、ビジターセンター) |
受入条件
受入時期 | 随時(ワーケーション型) |
---|---|
受入期間 | 原則として30日間 |
受入人員 | 若干名 |
勤務地 | 沖縄県国頭郡国頭村安田1477-35 安田くいなふれあい公園 |
募集職種 | 公園の運営管理補佐 |
勤務時間 | 8:30〜18:00(うち4〜5時間程度) |
必要・優遇資格 | 特になし |
賃金 | 時給800円 1週間あたり、10,000〜15,000円程度(能力・経験による) |
休日 | 水曜日、及びシフトによる(週に3〜4日の勤務) |
詳細情報
社員登用 | 期間延長、登用制度有り |
---|---|
制服貸出にかかる費用 | 上着のみ貸し出し |
持参するものなど | 動きやすい靴、動きやすい服装 |
空港からの移動 | 空港バス(那覇空港→名護バスターミナル)、路線バス(名護バスターミナル→辺土名バス停)に到着後、職員が送迎 |
期間中の住まい | 民宿さじ、民宿あらは等 |
宿泊地周辺 | 安田共同売店 安田小学校 国頭村東部へき地診療所等 |
通勤方法 | 車等 |
自炊や食事 | 宿泊地により、異なる (参加者の要望を受けてできるだけ調整を行う) |
地域行事 | 安田のシヌグ 旧盆 国頭村まつり 豊年踊り(比地区) 恋し鏡地まつり 小学校運動会(各小学校) 安波ダム・クイナまつり パークゴルフ大会 |

